コラム:健康経営の今後の流れ( 第2回:企業の関心が高まる「健康経営銘柄」)

第2回:企業の関心が高まる「健康経営銘柄

2015年から始まった「健康経営銘柄」の選定ですが、
その方法は、東証上場会社3605社に対し、アンケートにより
「従業員の健康に関する取組についての調査」を実施し、
1.経営理念・方針、2.組織体制、3.制度・施策実行、
4.評価・改善、5.法令順守・リスクマネジメントの、
5つのフレームワークごとに評価したあと、総合順位が
上位20%となった企業が選定されるという流れです。

各業種から1社のみの選定で、基準を満たさない業種は
選定されず、初年度は33業種中22業種22社が選定されました。
しかし、初年度、調査に回答した企業は493社(13.7%)
と少なく、当初の注目度は決して高いものではありませんでした。
ところが、選定結果が公表されると、テレビや雑誌などの
メディアに取り上げられ、大きな話題となりました。
選定された企業にとっては、投資家へのアピールになり、
社員も健康への関心が高まるなど、社内外から好意的な
反響が寄せられました。
また、リクルート市場の学生にとっては、選定企業=
ホワイト企業という判断となり、採用活動において
とてもよい反応があったことが知られると、選定から
漏れた企業だけでなく、調査に参加しなかった企業からも
高い関心が寄せられるようになりました。
2年目の2016年には、新規回答した企業が231社と増加
しましたが、回答企業総数は573社(15.9%)と、それほど
の増加はありませんでした。これは1年目に選定に漏れた
企業が、選定基準が厳しく、短期間で高い評価を得られる
までには至らないと判断し、調査に参加しなかったから
だと考えられます。

結果、2016年は3業種増え、25業種25社が選定されました。
3年目の2017年の調査は、今年10月に終了していますが、
業種によっては、選定を狙いに行くと宣言している企業も
出てきており、前述したように、リクルート市場での学生
の高評価や、選定企業の株価が安定しているなど、
選定の影響が多岐に亘っていることを重く考える企業が
増えてきているようです。

アサヒビール㈱博多工場  保健師 住德 松子

一覧に戻る

コースや体験レッスンの
お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

TEL.092-524-2245

受付時間:
9:30~21:00(火・水・木)/9:30~19:00(月・金)
土・日・祭日休み